パンフレットPDF(当日配布予定)

開催のご案内

経済のグローバル化、ソフト化、IT化に伴う変化の加速、所得格差と雇用不安、働きがいの低下、働き方の多様化……いま社会はさまざまな課題を抱えています。そんな時代にあって、改めてOD(Organization Development: 組織開発)が注目されています。

ODとは、行動科学の理論や手法を応用し、組織の効果性を高めることに取り組むアプローチのことをいいます。個人、グループ、組織がもつ力が発揮され、活き活きした風土の組織になることを目指して、組織内のプロセスに働きかけていく変革のアプローチです。

会議や対話の場におけるファシリテーションの理論や技法はODの歴史の中で生まれてきました。最近日本で紹介されているワールドカフェやフューチャーサーチ、AI(Appreciative Inquiry)などはすべてODの手法です。

社会の転換期にあって、われわれにとって重要なことは、一組織の活性化に留まらず、あらゆる場にいる人たちがお互いを信頼し、協働しながら、時には所属する組織やコミュニティの枠をも超えて、新たな未来につながる価値を創造していくことではないでしょうか。

この大会は、ODネットワークジャパン(ODNJ)が実施する年次大会であり、海外からのゲストスピーカーを招へいして実施する、はじめての大会です。志を同じくする仲間が集まり、対話やワークショップ、事例発表などさまざまなスタイルで、ODの概念やスキル、アプローチについて共に学び、情報交換し、刺激し合います。またそのことを通じて、皆様にとってのODの新たな可能性を見出すきっかけを掴んでいただければと願っています。

ODの実践家はもちろん、人・集団・組織、コミュニティや社会のあり方に関心をお持ちの方は、ぜひご参加下さい。

そして人と組織、コミュニティが共に信頼し価値を高め合うODの可能性をわかち合いましょう。

基調講演

  • 1日目(8/30) 基調講演
    ダイアナ ホイットニー
    Diana Whitney

  • タオス・インスティチュート(Taos Institute)
    アプリシエイティブ・インクワイアリーの提唱の第一人者

  • 組織開発の新しい潮流
Conference

組織開発は人の働き方を変えたり、組織のあり方を変えたりするために大きな影響を与えてきました。1950年に初めて組織開発という言葉が生まれてから65年が経ちますが、この間に大きく変わってきました。組織は階層のヒエラルキー型からネットワーク型に、リーダーシップは指示命令型から従業員の意見を取り入れる参加型に、従業員も組織という機械の歯車の役割から強みと価値を発揮して貢献する人の役割へ変わりました。これらの変化を受けて組織開発の在り方が大きく変わったのです。

このダイアナ・ホイットニー博士が行う基調講演では、今までの組織開発を振り返り、これからの組織開発はどこへ向かうのかを話してくれます。組織開発における新しい方向性を示したうえで、組織や人が最高の力を発揮するための組織開発の方法について語ります。変化を続ける組織やリーダーシップに求められる新しい貢献の仕方が見えてくるでしょう。

Conference Conference
  • 2日目(8/31) 基調講演
    エドガー シャイン × 金井壽宏
    Edgar Henry Schein × Toshihiro Kanai

  • 組織開発〜過去、現在、そして未来〜


海を越えた日米の二拠点で、組織開発の源流と現在、そしてこれからの姿について、ライブ中継で語り合います。アメリカからは、 キャリア開発、プロセスコンサルテーション、組織文化など、組織開発の多様な領域で、歴史的業績を残されているエドガー・シャイン先生による発表。それをうけ、日本会場から彼の愛弟子であり、ODNJの代表理事でもある金井壽宏先生が対話型でお話を深めます。
組織開発の歴史を、リサーチャー、実践家として実際に経験してきたシャイン先生の体験談を含め、彼の視点で伺うことができる、ここてでしか語らない内容が満載の講演です。

・ODとは何か、組織開発としてのアプローチが他のモデルといかに異なるのか
・組織開発の源流、歴史
・プロセスコンサルテーションの前提
・組織開発の2つのアプローチ、診断型ODと対話型OD
などについて、シャイン先生の知見を紹介していただきます。

また、 ODコンサルタント、 OD実践家として必要な能力、スキルはどんなものか?や、著書「プロセスコンサルテーション」や昨年秋(2013年9月)に発行された「謙虚な問いかけ〜語るのではなく、問いかけ術〜」Humble Inquiry: The Gentle Art of Asking Instead of Telling の視点から、私達に今必要なことをお伺いする 機会になる予定です。

大会概要

パンフレットPDF(当日配布予定)

  • 開催日程
    • 8/30(土) 10:00-18:30 +懇親会(18:30-20:30)(定員150名)
    • 8/31(日) 09:00-17:00
    • 詳細は下記のタイムテーブルをご参照下さい
  • 会場
  • 大会参加費


会員 一般 協力団体 新規入会(入会費含む)
2日間通し
(8/30-31)
¥15,000 ¥27,000 ¥21,000 ¥30,000

協賛・協力団体

【協賛企業】

スコラ・コンサルト 富士ゼロックス総合教育研究所
ジェイフィール
HPOクリエーション HRD サクセスポイント
スコラ・コンサルト・アジア 組織開発コンサルティング ビジネスコンサルタント
ピープルフォーカス・コンサルティング プロファイルズ
シー・シー・アイ ラーニングデザインセンター

【メディアパートナー】

日本の人事部 企業と人材

【協力団体】

日本キャリアカウンセリング研究会 日本ファシリテーション協会 SoLジャパン
ポジティブイノベーションセンター 日本アクションラーニング協会 日本サーバント・リーダーシップ協会
International Association of Facilitators The American Chamber of Commerce in Japan 対話の学校

大会スケジュール

パンフレットPDF(当日配布予定)

分類

A
OD実践事例
B
英語によるOD事例発信
C
ODの実践手法
提示と効果
D
OD理論
E
ソーシャルデザイン
取組事例

8/30(土)

時間 地下 2F 3F 4F 5F
DB01/02 D201 D301 D302 D401 D402 D501 D502
10:00

10:20
オープニングセレモニー
メイン会場:201 サブ会場:301/401/501
10:20

11:50
特別講演(1) ダイアナ・ホイットニー氏
メイン会場:201 サブ会場:301/401/501
遂次通訳あり
13:00

14:30
C1
あり方について:あなたのチェンジエージェントとしての隠れた力を発見する/ラリー・ドレスラー (Blue Wing Consulting, LLC)

(体験セッション 3h, 13:30-16:30)

遂次通訳あり

(満席 キャンセル待ち)
A1-1
多様性そして受容性がもたらす日本の組織開発の可能性/森康明(インフィニオンテクノロジーズジャパン株式会社)、白鳥美紀(ヤマトホールディングス株式会社)、栄幸信(ODNJ会員)
A1-2
リーダーシップ開発と組織開発—立教大学経営学部の試み/日向野幹也(立教大学)
A1-3
組織開発における共通の指標を提示するアセスメント/十亀敏明(HRDグループ), 枡田三枝子・藤原多鶴子(聖マリアンナ医大病院), 村田興文(シンジェンタジャパン)
D1
組織開発のアイデンティティの探究-日本における組織開発実践を手がかりに-/貴島耕平(神戸大学大学院経営学研究科)
E1
被災地・紛争地における自立促進と組織開発/黒田由貴子(株式会社ピープルフォーカス・コンサルティング)、濱坂都(NPO法人JEN)
15:00

16:30
A2-1
ヤマト運輸に根付いた「全員経営」の理念/白鳥美紀(ヤマトホールディングス株式会社)
B2
「チーム・ラーニング」によるマネジメントの再構築/野口正明(スコラ・コンサルト・アジア)
(60分)
A2-2
日本の中小企業とOD/西尾智之(株式会社西尾硝子鏡工業所)
C2
組織を変える「言葉」のちから/室伏順子(ソフィアヒューマンキャピタル株式会社)
D2
組織開発の学習学/本間正人(京都造形芸術大学)
E2
アショカのビジョンについて/村川高彦(アショカ・ジャパン)
17:00

18:30
A3-1
変化への対応と
商品開発のネットワークの構築/工藤健(株式会社エコファーム(元株式会社セブン-イレブン・ジャパン 代表取締役社長))
B3
グローバル組織開発(GOD)/ジョン・マクナルティ、吉村浩一(株式会社ピープルフォーカス・コンサルティング)
A3-2
組織開発プログラムは戦略実行力強化に貢献するのか/渡邊壽美子(株式会社富士ゼロックス総合教育研究所)
C3
「質問」がチームと組織を変える!:質問会議®(アクションラーニング)によるチームへのアプローチを通した人的プロセスへの介入/清宮普美代(株式会社ラーニングデザインセンター)
D3
日本における組織開発の変遷と企業内部のOD機能の現状/中村和彦(南山大学)
E3
小さな島で目指す、
世界一の「ド田舎」モデルと
その波及装置としての大学づくり/阿部裕志(株式会社巡の環)
18:30

20:30
懇親会(定員150名)
会場:太刀川記念館3階多目的ホール

8/31(日)

時間 地下 2F 3F 4F 5F
DB01/02 D201 D301 D302 D401 D402 D501 D502
9:00

10:30
特別講演(2) E.H.シャイン氏/金井壽宏先生による、解説・モデレーション
メイン会場:201 サブ会場:301/401/501
11:00

12:30
B4-1
「なぜ、AIをすると組織開発が成功するのか?」
~AIで成果が出しやすい秘密を探る~/渡辺誠 (サクセスポイント株式会社), 香取一昭 (マインドエコー), 依田真美 (NPO法人「日本で最も美しい村」), ダイアナ・ホイットニー (Corporation for Positive Changes)

(体験セッション 2h10m, 11:00−13:10)

遂次通訳あり
A4-1
経営視点からの組織改革と組織開発/吉田貴久(株式会社ビジネスコンサルタント)
B4-2
発展(開発)への意欲を生み出す / Andrew Silberman (AMT Group, K.K.)
A4-2
才能と情熱を解き放つ~ヤフーが取り組む組織開発~/吉田毅(ヤフー株式会社)
C4
Art of Hosting and Harvesting 参加型リーダーシップの学びと実践/小野田博之(NPO日本キャリア・カウンセリング研究会)、吉田創(対話の学校)
A4-3
トヨタファイナンス社における中高年活躍促進の取り組みからの一考察/片岡裕司(株式会社ジェイフィール)
E4
「学習する組織」の事例 - Learning for Allの挑戦 -/李炯植(特定非営利活動法人Teach For Japan)
12:50

13:50
C5
プロセスワーク/桑原香苗,横山十祉子,佐野浩子,平井みどり,松村憲,田所真生子(日本プロセスワークセンター)

(体験セッション 2h30m, 12:50-15:20)


(満席 キャンセル待ち)
13:50

15:20
A5-1
「組織テクノロジー」を導入した企業群による「オープン組織イノベーション」/三好博幸(株式会社スコラ・コンサルト)
B5
組織のダイバーシティの基礎を築く:心理測定学習ツール用いたインクルージョン文化創造を探る/渡辺美玲(ルミナラーニング)
A5-2
診断型ODのアプローチ−「成熟した貢献」が起きている組織を目指して− / 桑原寛二(NineDomains Institute株式会社)
E5
組織が変わる、人が変わる
~武雄市の官民一体戦略/小松政(武雄市役所)
15:30

17:00
クロージングセッション
会場:地下 DB01/02