【会員自主企画 ODNJチーム共創活動】 『ポジティブ組織開発研究会』第29回会合のお知らせ

【会員自主企画 ODNJチーム共創活動】『ポジティブ組織開発研究会』第29回会合のお知らせ

チーム共創委員会からのご案内です。

ODNJポジティブ組織研究会は、チームや組織を良くしていきたいと思う方ならどなたでも大歓迎の学びの場です。

会の目的は、以下の2つ。
①お互いに知恵を出し合うことで組織開発のマインドとスキルをあげる。
②Well-beingに焦点を合わせてイキイキと高い成果をあげる組織づくりを目指す

情報をお伝えした後に、対話をしてお互いに知恵を出し合っていきます。
初めて参加する方も大歓迎です。

10月からは3回にわたり、ワールド・カフェを取り上げます。
日本におけるワールド・カフェの第一人者である香取一昭さんにプレゼンターとしてお話いただきます。

「ワールド・カフェは、カフェは提供するようなリラックスした雰囲気の中で少人数対話を行うことによって集合知を生み出すことが目的です」

愚痴や不満を言う「ガス抜き」の場でもなく、単なる雑談でもなく、テーマにフォーカスした探求が行われます。

日時:12月19日(火)19:30-21:30

テーマ

ワールド・カフェ③ ワールド・カフェの応用
約20年前にワールド・カフェが日本に紹介されてから、どのように普及してきたか、どのような分野でどのように活用されてきたかを振り返ります。 また、日々の生活の中でワールド・カフェの考え方を応用したら、どのような可能性が開けるかを考えます。

場所

Zoom
申し込まれた方にPeatix経由でお知らせします。

申込

https://teams1219.peatix.com

会費

ODNJ会員)1,000円
一般)1,200円(事前にteams@odnj.orgにご連絡下さい)

この研究会の目的

ODプラクティショナーとして、ワークショップの設計方法のヒントを得る。

参加してほしい人

組織開発を社内で実施している人・実施したい人
外部コンサルタントとして組織開発を実施している人・実施したい人
原則ODNJ会員としますが、一般の方も参加できます

研究する内容

毎回テーマを提示し、その情報を提供したうえでワークショップのつくり方を参加者の相互の知恵で研究します

お問い合わせ先:ODNJチーム共創委員会 teams@odnj.org

「組織開発研究(第9号)」原稿募集&編集スケジュールのお知らせ

ODNJリサーチ委員会では、ODNJの研究誌「組織開発研究」の編集と発行を行っています(現在は第8号の編集中)。そして、第9号のスケジュールを以下のように行うことになりました。

・2024年2月28日[投稿者]編集事務局への投稿意思連絡の締切日
・2024年4月30日[投稿者]投稿原稿のメール送付の締切日
・2024年5月 編集委員による査読開始
・2024年6-7月 [編集事務局]投稿者への査読結果の通知
・2024年8月 [投稿者]修正原稿のメールでの送付
・2024年9月 編集委員による査読(再審査)
・2024年10月 [編集事務局]投稿者への査読結果の通知(再審査となった場合)
・2024年11-12月[編集事務局]最終編集作業
・2025年1-2月 「組織開発研究」第9号の発行

「組織開発研究」第9号に投稿を予定される方(投稿資格:ODNJ会員)は、2024年2月28日までに編集事務局までメールで投稿の意思(題目と著者、投稿の種類)をお知らせください

編集事務局アドレス journal@odnj.org

2023度 組織開発スキルアップ講座 ~「プロセス」に気づく、働きかける~

スキルアップ講座が延期になりました。

日頃からODNJの活動に興味・関心をいただき誠にありがとうございます。

ODNJでは組織開発の健全な発展に寄与するため組織開発の幹となる講座を開催してきました。
まず最初に受講していただく基礎講座に続き、「組織開発スキルアップ講座」は体験的に学んでいただける実践講座、オンライン特別講座と共に、組織開発で最も核となるプロセスを体験的に学んでいただける講座です。

私たちはコロナ禍でビデオやチャットによるコミュニケーションや同期・非同期学習のハイブリッド学習などITを駆使した新しいツールを手に入れました。
一方でコロナが5類に移行したなかで対面でないと解決出来ない問題も更に顕在化してきました。

このプログラムでは組織開発を実践していくうえで基本となる、「今ここ」で瞬間〃〃に起こっていることを理解し、よりよい関係を構築していくためにプロセスを理解し、use of self(自分の感じている事や感情、価値観など自分自身を道具のように活用していく)能力向上を狙ったプログラムです。
組織開発をより深く理解したい、そして実践することを目指している方にご参加頂きたいプログラムです。

どうぞみなさま、ぜひこの「組織開発スキルアップ講座」にご参加くださいますよう、心よりお願い申し上げます。

本講座の目的

「組織開発スキルアップ講座」は、人と人との間に起こるプロセス(human process)への理解と気づき、そしてそれらに働きかけるスキルについて集中的に学ぶ講座です。
具体的には、組織開発において全体システムに働きかける際にシステム・レベル(下図)に応じて、どのレベルの問題として取り扱うか?を見極める視点と、それぞれのレベルに働きかける・介入する際に必要なスキルの習得・深耕を図ります。

また、この講座には「学び方を学ぶこと」という側面があります。 そのひとつは体験学習のサイクルに則り、それを意識的かつ計画的に回していくことであり、そしてもうひとつは単に「教える側、教わる側」という関係ではなく、「お互いに気づき合い・学び合うラーニング・コミュニティ」という関係を構築することです。
これら2つの学び方は実践の場においても多用されるものですので、前述の視点・スキルと併せて習得・深耕を図ります。

*本講座では下図のⅠ~Ⅳのレベルを取り扱います。
Ⅴのレベル(組織)については上位講座の「組織開発実践講座」にて取り扱います。

開催日程&会場

日程

第一部:2024年1月13日(土)・14日(日) / 第二部:2024年1月27日(土)・28日(日)
*通い2日×2部制の計4日間

 ←第一部のみ・第二部のみの受講はできません。また中途からの参加・退出もできません
*第一部・第二部とも初日(土曜)は10:30~18:00、2日目(日曜)が9:30~17:30です

会場

KFC Hall &Rooms
〒130-0015 東京都墨田区横網1-6-1 国際ファッションセンタービル
都営地下鉄大江戸線 両国駅(A1出口)徒歩0分 / JR総武線 両国駅(東口・西口)徒歩約7分
施設HP→ https://www.tokyo-kfc.co.jp/

担当

メイン・ファシリテーター

大島 岳 / Takashi Oshima (ODNJ代表理事/株式会社シー・シー・アイ代表取締役会長)
組織開発コンサルタント。 大手組織開発コンサルタント会社入社。 経営に結びつけた実践的組織開発を目ざしている。1986年に株式会社シー・シー・アイを設立、以後30余年に渡り企業規模の大小に関わらず組織変革を実践してきた経験を強みとしている。 2022年、アメリカNTL(National Training Laboratory)の組織開発Certificate取得。組織開発の発展と浸透を願い2010年のODNJ設立に参画、以後同会の中核である事務局長として運営に携わっている。2022年現ODNJ代表理事。

サブ・ファシリテーター(兼事務局)

上崎 克彦 / Katsuhiko Josaki (ODNJ講座担当委員/有限会社リンクス・ビジネス・コンサルティング代表取締役)
大学卒業後、当時産業界において精神分析分野のファウンダーとして活躍していた岡野嘉宏氏に師事。 氏の元で精神分析を応用した人材育成・組織開発分野の実践経験を積み、2004年に有限会社リンクス・ビジネス・コンサルティングを設立、以後15余年に渡り中小零細企業の組織開発に携わる。 現ODNJ講座(ODスキルアップ講座/OD実践講座担当)委員。
2022年、NTLのOD Certificate取得

事務局

下津浦 剛 / Takeshi Shimotsuura (ODNJ講座担当委員/スカイライトコンサルティング株式会社 プリンシパル)

参加概要

対象

・20歳以上の健康な方で、組織開発について興味関心をお持ちの方
・「組織開発基礎講座」を既に受講された方で、さらに実践的スキルを学びたい方
・まずは体験的に組織開発に触れてみたい・学んでみたいとい考えの方

参加費

¥110,000- (ODNJ会員) / 165,000- (一般)
*食費は参加費に含まれておりません。
*同時にODNJに入会されると、会員価格でご参加頂けます。→ 入会お申込みはこちら
入会金5,000円、翌年年会費10,000円(初年度期中の年会費は無料)

定員

10~16名(定員に達し次第申込を締切ます)

お申し込み方法

1.下記「お申し込み」の項のフォームに必要事項を入力の上、送信してください
2.講座事務局より参加費のお振り込みに関するご案内をメールにて送付いたしますので、指定された期日までにお振り込みください。
3.お振り込みを確認した時点で講座事務局より「お申し込み完了」のご連絡をいたします。
*お申し込み開始3日以内に定員以上のお申し込みがされた場合は、誠に勝手ながら抽選とさせていただきます。予めご了承ください。

キャンセル規定

参加費お支払い後にキャンセルされる場合は、以下のキャンセル料がかかります。
(返金の際の振込手数料は差し引かせていただきます。)
31日前まで: 0%
30日前〜15日前まで: 25%
14日前〜8日前まで : 50%
7日前〜当日:100%

ODNJ組織開発基礎講座 オンライン開催 第14回

「組織開発とは何か」という基礎を、体系的に学習できる公開講座です。組織開発の実践者、コンサルタント、経営者、企業の人事部門担当者、研究者など、組織開発を学びたいすべての人にとって必須の内容になります。

プログラム

  • プロセスとは/グループプロセスの諸要素
  • 組織開発とは(定義や進め方)
  • 支援の3つのモード(エドガー・シャイン)
  • 組織開発の学習ガイドマップ/Q&A

日時(1日目は平日開催になります!)

2024年1月26日(金)・1月27日(土)
両日とも13:00開始(12時30分受付開始)、17:30終了。
※事前動画視聴(必須 1~2時間程度)

※フォローオンラインセッション(任意参加)
日程調整中
時間は18:30~20:00(任意参加)

会場

オンライン ZOOMでの開催
お申込みの方にZOOM IDをお送り致します。

講師

土屋耕治 (南山大学人文学部心理人間学科准教授)
水迫洋子  (OD Lab合同会社代表)

定員

20名

参加費

¥45,000(ODNJ会員)
¥60,000(入会同時受講)*入会金・次年度年会費15,000円+参加費45,000円
入会手続はこちら (入会申込)
https://www.odnj.org/admission/
(但しシクミネット上は会員登録まで!入金不可)
¥60,000(受講のみ/入会せず)
(※)本ページの最下部よりログインして割引コードを取得してください。

お申し込み

Peatixにてチケットをご購入ください。(https://odnjkouza0126.peatix.com
法人会員の方はinfo@odnj.orgへご連絡ください。

キャンセルポリシー

キャンセルは開催の二週間まえ(1月12日)まで受け付けます。
その場合、返金(手数料)についてはPeatixのルールに準じます。
開催二週間まえを過ぎたときは返金には応じかねますので、あらかじめご了承下さい。

お問い合わせ

ご不明な点につきましては、Peatixの「主催者へ連絡」、またはinfo@odnj.orgへご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。

Peatix用割引コード(会員ログイン時のみ閲覧可)

(さらに…)

【会員自主企画 ODNJチーム共創活動】 『ポジティブ組織開発研究会』第28回会合のお知らせ

【会員自主企画 ODNJチーム共創活動】
『ポジティブ組織開発研究会』第28回会合のお知らせ
 
チーム共創委員会から会員自主企画活動のご案内です。
 
ODNJポジティブ組織研究会は、チームや組織を良くしていきたいと思う方ならどなたでも大歓迎の学びの場です。
 
会の目的は、以下の2つ。
①お互いに知恵を出し合うことで組織開発のマインドとスキルをあげる。
②Well-beingに焦点を合わせてイキイキと高い成果をあげる組織づくりを目指す
 
情報をお伝えした後に、対話をしてお互いに知恵を出し合っていきます。
初めて参加する方も大歓迎です。
 
10月からは3回にわたり、ワールド・カフェを取り上げます。
日本におけるワールド・カフェの第一人者である香取一昭さんにプレゼンターとしてお話いただきます。
 
「ワールド・カフェは、カフェは提供するようなリラックスした雰囲気の中で少人数対話を行うことによって集合知を生み出すことが目的です」
 
愚痴や不満を言う「ガス抜き」の場でもなく、単なる雑談でもなく、テーマにフォーカスした探求が行われます。

第28回 11月20日(月)19:30-21:30

 テーマ:ワールド・カフェ②ワールド・カフェの成功の秘訣
 ワールド・カフェの誕生秘話を振り返ることにより、ワールド・カフェを集合知の生まれる場にするための秘訣について考えます。 また、目的、プロセス、問いの重要性についても学びます。

場所

Zoom
申し込まれた方にPeatix経由でお知らせします。

申込

https://teams1120.peatix.com

会費

ODNJ会員)1,000円
一般)1,200円(事前にteams@odnj.orgにご連絡下さい)

今後の予定

●第29回 12月19日(火)19:30-21:30
テーマ:ワールド・カフェ③ ワールド・カフェの応用
 約20年前にワールド・カフェが日本に紹介されてから、どのように普及してきたか、どのような分野でどのように活用されてきたかを振り返ります。 また、日々の生活の中でワールド・カフェの考え方を応用したら、どのような可能性が開けるかを考えます。

この研究会の目的

ODプラクティショナーとして、ワークショップの設計方法のヒントを得る。

参加してほしい人

組織開発を社内で実施している人・実施したい人
外部コンサルタントとして組織開発を実施している人・実施したい人
原則ODNJ会員としますが、一般の方も参加できます

研究する内容

毎回テーマを提示し、その情報を提供したうえでワークショップのつくり方を参加者の相互の知恵で研究します

お問い合わせ先:ODNJチーム共創委員会 teams@odnj.org
 
 

ODNJゲシュタルト療法研究会

Use Of Selfを実践し、ファシリテーターとしてのあり方に気づく
〜ゲシュタルト療法を組織開発で実践するためには ~

ODNJゲシュタルト療法研究会では、組織開発を実践している方、したい方を対象にUse of Selfを使ったファシリテーションを学ぶためのワークショップを開催します。

組織活性化のための様々な手法や論理を学び使いながらも、もうひとつ「変容の核心」に届かない感触をお持ちの方に、どのように組織と人が変化していくのか、そのプロセスについて体感し、考えていただく場です。

ご案内

ゲシュタルト療法という心理療法についてご存知の方は非常に少ないのではないでしょうか?

ゲシュタルト療法はフリッツ・パールズが開発した心理療法で、他の心理療法との違いは身体(ソマティック)へのアプローチを特徴としています。

あまりビジネスの世界で知られていないゲシュタルト療法ですが、組織開発とは深いつながりがあります。

組織開発のベースとなっているTグループを開発したクルト・レヴィンがゲシュタルト心理学者であったり、米国NTL Instituteにはゲシュタルト療法出身の方が何人もいます。

また南山大学の組織開発ラボラトリーでもゲシュタルト療法をベースにした組織開発の手法、「ゲシュタルトOSD」のワークショックが過去に開催されたこともあります。

参照:南山大学中村先生による論文「ゲシュタルト組織開発とは何か」
http://rci.nanzan-u.ac.jp/ninkan/publish/item/11_03_03.pdf

なにより、組織開発で必須となるUse Of Selfなどのスキルは、ゲシュタルト療法のベースとなっている考え方で、ファシリテーターとして身につけるためのトレーニング手法がゲシュタルト療法には数多く用意されています。

このように組織開発との結びつきがあるにも関わらず、あまり知られていないのは、ゲシュタルト療法がマニュアルを嫌い、統一された手法がないため、非常に分かりづらいからです。

100人のファシリテーターがいれば、100のやり方があるのがゲシュタルト療法です。

このゲシュタルト療法研究会では、少しでもビジネスの方でも分かりやすくゲシュタルト療法を知ってもらい、ファシリテーターとしてのレベルアップをはかることを目的としています。

学びと探求を基本とし、前半はゲシュタルト療法についての学び、後半はゲシュタルト療法をどのように組織開発で活用したらいいのか、参加者の方と一緒に考えていきます。

第1回目はプレセミナーということもあり、そもそもゲシュタルト療法とは何かということを知ってもらいたいと思います。

更に、今後開催するコースの説明も行いますので、興味ある方はぜひ研究会にご参加ください。

研究会の目的

OD実践者としてUse of
Selfを実践できるようになり、ファシリテーション能力を向上させること

対象となる方

  • 社内における組織の問題を解決したいと思っている方、している方
  • 組織開発コンサルタントとしての仕事をされている方
  • 組織開発のトレーニングを受けたことがある方

ゲシュタルト療法を組織開発にどう応用するのか、ディスカッションする時間などありますので、組織開発に関する最低限の知識と経験は必要となります。

期待される学び

  • Use of Selfについて
  • ファシリテーターとしてのあり方
  • 行き詰まり(インパス)の解決
  • 人や組織が「変容する」プロセス

参加条件

  • ODNJ会員
  • ODNJ入会を検討している外部の方

参加費用(各回)

  • ODNJ会員) 1,000円
  • 一般) 1,200円(ODNJに入会を検討されている方、事前にteams@odnj.orgにご連絡ください)

第一回開催案内

開催日時

2023年9月28日 19:30〜21:30

開催方式

ハイブリッド(リアル&オンライン)
ワークなどはリアル参加者のみとなりますので、できる限りリアルでの参加をおすすめします。   

開催場所

東京代々木
申し込まれた方に詳細な場所をお伝えします。

第一回テーマ

はじめてのゲシュタルト療法(Use of Selfの源泉に触れる)

内容

  • ゲシュタルト療法とは何か
  • ゲシュタルト療法と組織開発の関係
  • 今後の研究会での活動についての説明

申込方法

Peatixのページからお願いします。
https://teams0928.peatix.com

ファシリテーター

大槻貴志

  • 企画経営アカデミー株式会社 代表取締役
  • ゲシュタルト療法士
  • ゲシュタルト療法学会元評議員

早稲田大学卒業後、キヤノンに入社。キヤノンでは経営人材育成コースに配属され、リーダーシップ及び組織開発の基礎をたたき込まれる。

キヤノン退社後、新規事業の中毒者として、数多くの新規事業の立上げと失敗を経験し、事業成功には営利性ではなく、人間性中心のアプローチが必要だということに気づく。より深く、人間心理のメカニズムを学ぶために、交流分析、再決断療法、ゲシュタルト療法と数多くの心理療法のトレーニングを受ける。

得られた知見を元に、新規事業における書籍「社内新規事業コンパス――イノベーションを起こすための[リレーショナルスタートアップ]の技法」を出版。

組織開発コンサルタントとしては、社員の無用なストレスを無くすことをミッションとして、組織のウェルビーイング向上の働きかけを大企業から中小企業まで行っている。

現在はゲシュタルト療法の探求をさらに進める一方で、ビジネスとどう融合させるか、日夜研究中。

ODNJ『ODNJポジティブ組織開発研究会』第26回会合のお知らせ

ODNJ『ODNJポジティブ組織開発研究会』第26回会合のお知らせ

7月18日(火)から3回に亘って、ファシリテーターに香取一昭さんをお迎えしてOSTを学んでいく研究会の第3回のご案内です。

当研究会は、ワークショップ形式に参加者の皆様との対話を大切にしながら進めていきます。
初めての方も大歓迎です。
お互いに学び合いをしていこうという雰囲気のコミュニティですので、ぜひ皆さまお気軽にご参加ください。
お待ちしております。

場所

Zoom
申し込まれた方にPeatix経由でお知らせします。

第26回 2023年9月20日(水)19:30-21:30

OSTシリーズ3回目
【テーマ】OSTの実践事例
OSTの現場での応用について考えます。特にOSTをワークショップというイベントと
してではなく、日常業務の中で展開する実践コミュニティ(Communities of Practice)の実践事例について紹介します。

申込

https://teams0920.peatix.com

会費

ODNJ会員)1,000円
一般)1,200円(事前にteams@odnj.orgにご連絡下さい)

この研究会の目的

ODプラクティショナーとして、ワークショップの設計方法のヒントを得る。

参加してほしい人

組織開発を社内で実施している人・実施したい人
外部コンサルタントとして組織開発を実施している人・実施したい人
原則ODNJ会員としますが、一般の方も参加できます

研究する内容

毎回テーマを提示し、その情報を提供したうえでワークショップのつくり方を参加者の相互の知恵で研究します

お問い合わせ先:ODNJチーム共創委員会 teams@odnj.org

2023年度 ODNJ年次大会開催について

プログラム詳細決定

2023年9月3日 (日) に東京の昭和女子大学にて、ODNJの年次大会を開催いたします。
2019年以降、オンライン開催となっていましたが、今回は、久しぶりに対面での実施ができそうです。

大会テーマは「Afterコロナ時代における組織開発の可能性」としました。

大会のHPはこちら
https://sites.google.com/view/odnj2023/home

コロナの影響があった2020年からの約3年を通して、私たちは何を学んだのか、それをこれからにどう活かしていくのかということについて、様々、双方向に言葉を交わしながら、創発を目指していけたらと考えています。
そのなかには、Afterコロナの今と時を同じくした生成AIの出現といった様々な話題も含まれてくると思います。

「可能性」を探るということで、テーマだけではなく、形式としても実験的な試みをしていきたいと思います。
具体的には、対面での場も持ちながら、一部プログラムはオンラインも可能とする形としていきたいと考えています。

今後、皆様からの発表・企画・WSの募集に加え、大会企画プログラムも用意し、内容を作り込んでいく予定です。

ぜひ、ご予定いただき、ともに探究する場に参加していただければと思います!

日時

2023年9月3日 (日) 10:00-18:30
その後、18:45から希望者は大学内の会場で懇親会

場所

昭和女子大学 (東京都世田谷区太子堂1丁目7−57)
※三軒茶屋駅から徒歩7分

参加費

会員5,000円、非会員8,000円
(対面参加、オンライン参加、事後動画視聴も上記金額に含みます)
対面参加は上限200名を目安に考えています。
※懇親会の費用は別途

大会参加のお申し込み

https://con230903.peatix.com

大会参加のお申し込みにあたっては、Peatixにてチケットをご購入ください。
参加形態によってチケットが分かれておりますのでご注意ください。
懇親会(任意)にもご参加いただける方は、そちらのチケットも合わせてご購入ください。

公募発表・企画・WSのお申し込み
(プレエントリー 7/7(金)締切)

https://forms.gle/eJ9RBwrFDiS8obeX8

大会企画プログラムとは別に、参加者の皆様による発表・企画・WSのセッションの枠をいくつか設ける予定です。
上記のURLから申し込みフォームを開いていただくと、今後のステップをご確認いただけます。
皆様からのご応募をお待ちしています。

プログラム (予定)

10:00〜 オープニング(30分)
10:45〜 セッション1 (90分)
12:15〜 ランチ休憩(60分)
13:15〜 全体シンポジウム(60分)
14:30〜 セッション2 (90分)
16:15〜 セッション3 (90分)
18:00〜 クロージング(30分)
18:30 終了
18:45〜 懇親会 (希望者のみ)
20:15  終了予定

※セッション1〜3は、公募発表・企画・WS、大会企画プログラムを並行して実施予定です。
※オンラインでは、並行セッションの内、大会準備委員会が選択した1つに視聴参加していただく予定です。

2023年度ODNJ年次大会 委員長:土屋耕治
準備委員: 石上博之、松本加奈子、事務局: 生田直美

ODNJ組織開発基礎講座 オンライン開催 第13回

開催中止いたしました。

「組織開発とは何か」という基礎を、体系的に学習できる公開講座です。組織開発の実践者、コンサルタント、経営者、企業の人事部門担当者、研究者など、組織開発を学びたいすべての人にとって必須の内容になります。

プログラム

  • プロセスとは/グループプロセスの諸要素
  • 組織開発とは(定義や進め方)
  • 支援の3つのモード(エドガー・シャイン)
  • 組織開発の学習ガイドマップ/Q&A

日時(1日目は金曜日、2日目は日曜日開催になります!)

 2023年9月8日(金)・9月10日(日)
 両日とも13:00開始(12時30分受付開始)、17:30終了。
※事前動画視聴(必須 1~2時間程度)

※フォローオンラインセッション(任意参加)
 日程調整中
時間は18:30~20:00(任意参加)

会場

 オンライン ZOOMでの開催
お申込みの方にZOOM IDをお送り致します。

講師

永石信 (中京大学国際学部教授)
松本加奈子 (組織クオリティ・デザイン・ラボ)

定員

20名

参加費

¥45,000(ODNJ会員)
¥60,000(入会同時受講)*入会金・次年度年会費15,000円+参加費45,000円
入会手続はこちら (入会申込)
https://www.odnj.org/admission/
(但しシクミネット上は会員登録まで!入金不可)
¥60,000(受講のみ/入会せず)
(※)本ページの最下部よりログインして割引コードを取得してください。

お申し込み

Peatixにてチケットをご購入ください。(https://odnjkouza0908.peatix.com
法人会員の方はinfo@odnj.orgへご連絡ください。

キャンセルポリシー

キャンセルは開催の二週間まえ(8月25日)まで受け付けます。
その場合、返金(手数料)についてはPeatixのルールに準じます。
開催二週間まえを過ぎたときは返金には応じかねますので、あらかじめご了承下さい。

お問い合わせ

ご不明な点につきましては、Peatixの「主催者へ連絡」、またはinfo@odnj.orgへご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。

Peatix用割引コード(会員ログイン時のみ閲覧可)

(さらに…)

ODNJ6月メールニュース

今月のトピック

今月のトピック
1.総会開催報告
2.今後のイベント情報

(さらに…)

SNS

© OD Network Japan
閉じる