OD Network Japanとは
組織開発(OD: Organization Development; 以下ODと記す)にかかわる実践者(経営者/内部実践者/コンサルタント)、研究者がネットワークでつながり、ともに学び、効果的で健全な組織づくりに向けて協働するコミュニティです。
4つの事業の柱
ODNJでは、「情報発信」「自己研鑽」「交流」「普及・啓発」の4つを事業の柱として活動を行っています。
交流
国内外のOD実践者と研究者の交流の機会と場を創出する
- 年次大会:実践者と研究者が集い、ODの知見や実践の共有を通じて、交流と学びを深めるODNJ最大のイベントの企画と実施(年1回)
- パートナーシップ活動:国内外のODコミュニティとの交流と連携
- 法人委員会活動:積極的にODに取り組む法人との連携、および、法人会員同士の交流の促進
情報発信
ODの最新情報、理論、手法、実践事例ならびに自己研鑽の機会についての情報を発信する
- 機関誌:「組織開発研究」の編集と発行(年1回)
- ウェブサイト:ODNJウェブサイトを通じた情報の発信
- SNS:ODNJアカウントを通じた情報の発信
- ニュースレター:ODNJ会員向けのニュースレターを通じた情報の発信
自己研鑽
会員同士の学びあいや発信の機会を支援する
- 研究会:ODNJの主催によるODの学びの機会の提供(年4回程度)
- 支部:ODに関する地域ごとの交流と学びの機会の提供
- チーム共創(旧分科会):会員の自主企画によるODの学びの機会の支援
普及・啓発
ODの意義を広く社会に発信することを通して、ODの価値観に共感し、実践する人を増やす
- 研究会:ODNJの主催によるODの学びの機会の提供(年4回程度)
- 支部:ODに関する地域ごとの交流と学びの機会の提供
- チーム共創(旧分科会):会員の自主企画によるODの学びの機会の支援