テーマ:「進化する組織、覚醒する個」 世界が激しく変わっていくなか、テクノロジーが新しい時代の新しい組織の在り方をうみだし、新しい働き方や価値観が芽吹いています。非管理型組織(ホラクラシー組織、ティール組織)など、新しい […]
今般、「第3回ODNJエクセレントアワード組織賞」のエントリーを開始いたしました。 会員の皆様におかれましては、この機会にぜひ日ごろの成果を振り返り、積極的に応募くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。 1.当アワ […]
「組織開発とは何か」という基礎を、体系的に学習できる日本で唯一の公開講座です。組織開発の実践者、コンサルタント、経営者、企業の人事部門担当者、研究者など、組織開発を学びたいすべての人にとって必須の内容になります。 ■プロ […]
このたびOD Network Japan研究会は、ドラッカー学会の協賛で「ドラッカーの5つの質問とフィードバック」をテーマにした研究会を開催します。 2018年度の最初の研究会は、ドラッカー学会理事・事務局長でドラッカー […]
ODNJ中部分科会開催のオープンセミナー「組織開発×働き方改革 ~愛知の実践事例から学ぶ~」(2017年11月12日)、大盛会で終わりました。 組織開発と働き方改革を結び付けた内容の講演はおそらく本邦初、とのこと。 やは […]
本講座はキャンセルとなりました(2018.01.11) 変革推進者(Change Agent)の実践 ~OD(組織開発)の実践を「体験」を通して身につける~ 企業内外において閉塞感が蔓延する昨今。 組織を今一度活性化し、 […]
ODNJ中部分科会では、中部地区に組織開発を拡げることを目指して、1月に続きイベントを開催します。 今回は最近脚光を浴びている働き方改革に光を当て、組織開発の視点から働き方改革をどのように展開する ことができるかを考える […]
ODNJでは組織開発に関する継続的な学習機会の提供を進めています。 このたび2017年8月26日・27日神戸で行われた年次大会のコンテンツがWEB講座で視聴可能となりました。 ■WEB講座とは 年次大会で発表されたスライ […]
こちらの講座は終了いたしました。 「組織開発とは何か」という基礎を、体系的に学習できる日本で唯一の公開講座です。組織開発の実践者、コンサルタント、経営者、企業の人事部門担当者、研究者など、組織開発を学びたいすべての人にと […]
分科会の趣旨目的 今、世界的にODに関心が高まるなかで、そもそも「ODて何?」という基本的な問いは、なくなるどころか、益々深まっていっていると思います。この分科会は世界のOD実践家からOD Bibleと言われるJoan […]
コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを投稿するにはログインしてください。