組織開発の実践と学習のコミュニティ

Activities

『 研究会 』記事一覧

研究会 ストレスチェックと組織開発(2016.9.23開催)

ストレスチェック制度が導入され、働くひとのメンタルヘルスに対して、これまで以上に職場の責任が問われる時代となってきました。ODNJの会員のなかにも、職場のメンタルヘルスの問題に取り組んでいる方がたくさんいらっしゃるかと思 […]

研究会 日本テキサス・インスツルメンツ:感動工場の実力(2016.11.6開催)

世界的半導体メーカーであるTI(テキサス・インスツルメンツ)の日本法人の五十嵐氏をお招きし、激化するグローバル競争において成功し続けるTIの日本の生産部門が取り組む「感動工場」について、実際の事例の紹介を交えながら学びま […]

研究会 立教大学経営学部:BLP(ビジネス・リーダーシップ・プログラム)(2016.7.18開催)

全国からの授業見学が引きも切らない、立教大学経営学部のBLP(ビジネス・リーダーシップ・プログラム)。そのユニークなコアプログラムを立ち上げ、大学に定着させた日向野先生をお招きし、お話をうかがいます。 従来型のリーダーシ […]

研究会 E・シャイン博士とキャリア開発 (2016.3.5開催)

E・シャイン博士といえば、組織開発の専門家として知られていますが、同時に、キャリア開発の世界においても大変重要な研究者のひとりです。 いちばん直近の来日は、日本キャリア・カウンセリング研究会(JCC)が主催したシンポジウ […]

研究会 OD World Summit@ポートランド 報告会 (2015.11.29開催)

2015年10月17日から20日にかけて、アメリカのポートランドにおいてODサミットが開催されました。 ODサミットは、世界の二大組織であるIODAとODNが共同で開催する世界最大規模のOD大会です。 ODNJは、IOD […]

研究会 システム・コーチング® (2015.7.12開催)

昨年12月に開催した「システム・コーチング®」が大好評につき、再開催のはこびとなりました。 内容は前回の研究会と同様になりますので、前回参加できなかった方、ぜひお申し込みください! ■講師 石井宏明 氏(ORSCC , […]

研究会 Tグループ(トレーニング・グループ)(2015.4.12開催)

■内容 昨年の国際大会において、エドガー・シャイン博士も組織開発エージェントにとって「T グループ」がいかに重要なトレーニングかということに触れていました。 ただ「Tグループ」は何泊もかかるうえ、トレーニングの内容につい […]

(研究会レポート)システム・コーチング®(2014.12.21開催)

講師:石井宏明氏 会場:TKP渋谷カンファレンスセンター 年の瀬も押し迫った12月21日、今年最後のOD研究会を開催しました。 テーマは「システム・コーチング®」です。 コーチングというと、通常は1対1で実施されるもので […]

研究会 生産的思考法 TAE(Thinking At the Edge) (2015.2.21開催)

■内容 TAE(Thinking At the Edge)は、カウンセリング研究から生まれた「アイデア」を「ことば」にする方法です。 個人のなかにある「ことば」になる前の感覚(フェルトセンス)をインタビューやフレームワー […]

研究会 システム・コーチング® (2014.12.21開催)

■講師 石井宏明 氏(ORSCC , PCC , CPCC) 米国CRR社認定のシステムコーチング®資格、ORSCC取得。組織活性化のためのシステムコーチング®を自身の活動の軸に加え活動中。 ■内容 通常のコーチとクライ […]

© OD Network Japan